用語集
高齢者施設を比較検討する際に、知っておきたい用語を紹介いたします。
「な」から始まる用語一覧
ナイトケア
夜間の介護が困難な認知性高齢者などを、夜間のみ地域の短期入所施設又は特別養護老人ホームで保護し、介護に当たる家族の負担を軽減するとともに、痴呆性老人等の在宅生活の維持、向上を支援することを目的とした事業。
二次判定
一次判定では、訪問で質問した事項をコンピュータに打ち込むと介護度が出る仕組みになっていましたが、二次判定では、「介護認定審査会」という会議が開かれ要介護度の最終決定を下すことになります。この際に参考にする書類は一次判定の結果、主治医意見書、家族からの意見を書いた特記事項などを参考に話し合いがなされます。ここで出される結論は介護度だけではなく、これからの介護方針についても示されます。これらをもとにケアプランを策定することになります。
日常生活動作能力(ADL)
食事・排泄・更衣・整容・保清などの身の回りの動作、歩行・車椅子への移乗・車椅子の操作などの移動動作ができるなどの日常の基本的動作能力。
入所施設
心身の障害や経済的な理由などにより、居宅で生活を送る事が出来ない人などに対し、生活全般にわたるサービスを提供する施設。特別養護老人ホームなど。
認知
高齢期に生じた脳の広範な障害のため、知能が持続的に低下した状態で、老人性認知症によるものといわれます。
認知症対応型共同生活介護
施設入居への入居費用や日常生活費などは自己負担となりますが、認知症の高齢者が少人数で生活を送ることができる施設で介護保険対象の在宅介護サービスを行うことです。このような施設を一般に「グループホーム」といいます。最近では、民間在宅介護サービス事業者の参入が目立っています。
寝たきり老人ゼロ作戦
ゴールドプラン ・新ゴールドプランともに継承されている施策の一つです。寝たきりを予防し、高齢者の自立を積極的に支援する観点から、地域におけるリハビリテーション実施体制の強化、地域リハビリテーション事業を推進、保健事業の充実、市町村保健センターの整備を推進、市町村保健婦の確保を図ります。
ノーマライゼーション
ハンディキャップがあっても普通の生活を営む事ができ、差別されない社会を作るという基本理念。
脳血管性痴呆
脳梗塞や脳出血など、脳血管障害を原因とする痴呆。手足が部分的に麻痺したりしびれたりすることが多い ・ささいなことで泣いたり怒ったりなど精神的に不安定になることが多いなど、良くなったり悪くなったりしながら階段状に進むことをいいます。
- 高齢者施設基礎知識